制度信用と一般信用の違い

制度信用と一般信用は、株式の借り先が異なります。前者は日証金、後者は証券会社から株を借り受けるサービスです。

ここでは、それぞれの制度の違いとそこから生じる特徴、メリット・デメリットを解説します。特に逆日歩の制度を掘り下げて説明を加えていきます。

  1. 制度信用と一般信用は株の提供先が異なる
  2. 制度信用と逆日歩
  3. 一般信用は逆日歩がない
  4. まとめとメリットデメリット

制度信用と一般信用は株の提供先が異なる

結論から言うと、制度信用と一般信用では、株を貸してくれる投資機関が異なります。そもそもが、信用取引というのは、根本的には株を「借りる」行為です。特定の金融機関から株式を借りて、それを売買するサービスが信用取引です。株式を借りるためには、貸してくれる株の提供元が必要です。制度信用と一般信用では、この株を借りる先が異なります。

株を借りる先には2種類あります。日証金と証券会社です。

一般に信用取引といえば、日証金から株を借りるケースがほとんどです。日証金とは日本証券金融の通称で、日本株式市場の取引を仕切っている投資機関です。株式銘柄の説明で「信用銘柄」「貸借銘柄」とあれば、それは日証金が信用取引を扱っていることを示します。

一般信用というのは、借り先を証券会社に指定することです。一部の証券会社では、特定の銘柄の貸し出しを行っていて、その銘柄に限り信用取引が可能です。ただし、すべての証券会社が扱っている訳ではありません。あくまで投資家に対するサービスの一環で、証券会社によっては扱っていないところもあります。銘柄の種類があまり多くないことも特徴です。

制度信用と逆日歩

前述の通り、「信用取引」といえば制度信用を利用することを指します。

制度信用を行うことができる銘柄の種類には2種類あります。「信用銘柄」と「貸借銘柄」です。両者の違いは、空売りをできるか否かという点にあります。

信用銘柄は買い建てのみが可能です。信用取引の利点であるレバレッジを利かせて、資金以上の買い付けを行うことができます。しかし、信用銘柄でしかない場合、信用取引の売り建て、いわゆる「空売り」をすることはできません。

空売りができるのは、貸借銘柄です。証券会社の取引画面に「貸借銘柄」の記載があれば、持ち株がなくとも信用取引で売り建てが可能です。ただし、なんらかの理由で空売り禁止措置(いわゆる売り禁)が出されることがあります。売り禁が発令される理由は様々ですが、一つは空売りの建て玉が膨らみすぎて、株式の用意がなくなってしまうケースが挙げられます。その場合は、日証金が高いコストを掛けて株式を調達してきます。コストの負担は「逆日歩」として借り主である投資家に転嫁されます。

逆日歩は、ときに売買差益を大きく上回る支払いを生じることもあります。この点、制度信用で空売りをする場合は信用残高を注視する必要があります。もっとも、制度信用は対応している銘柄が多く、支払う利子も安いので、こちらの方が利用しやすい制度ではあります。

一般信用には逆日歩がない

証券会社によっては、「一般信用」と銘打って、特定の銘柄が信用売りできるようなサービスを提供している場合があります。代表的なところがかぶドットコム証券で、多数の銘柄で一般信用が可能です。

もっとも、全ての銘柄に対応している訳ではなく、制度信用に比べて、対応する株式銘柄の種類は限られます。対応する銘柄の種類も証券会社によって異なります。要は、証券会社に株を貸し出す準備をしているかどうかによって決まります。この点、ほとんど一般信用を扱っていない証券会社の方が多いのではないのでしょうか。制度信用に比較してメジャーな制度とは言えません。

それでも、一般信用をあえて利用するメリットは、逆日歩のリスクがないことです。一般信用の株の用意は証券会社が行うのですが、ストックがなくなれば売り切れ御免で、単純に空売りできなくなる点です。投資家に逆日歩を課してでも、無理に株式を調達するようなことはありません。投資家にとって、逆日歩のリスクはゼロです。

逆日歩0のメリットが好感されて、一般信用は株主優待の時期になると人気化します。株主優待のタダ取り手法に利用されるためです。中には、一般信用でないと空売りできない銘柄もあります。それゆえ、株主優待の権利日が近づくと、その銘柄の一般信用は売り切れになってしまうケースがほとんどです。また、制度信用に比べて利払いが高いことも難点です。総じて考えると、株主優待のタダ取りで制度信用を使うか一般信用を使うかは、悩ましい所です。

まとめとメリットデメリット

制度信用と一般信用。それぞれにメリットとデメリットが存在します。それぞれ市場の状況に応じて使い分けていく必要があります。特に、制度信用の逆日歩は注意が必要で、初心者の方は一般信用を利用した方が安全であると思います。一般信用が売り切れの場合は、諦めることも必要です。

以上の内容をまとめます。

  • 制度信用とは日証金が提供するサービスである
  • 信用取引としてメジャーな制度
  • 逆日歩の支払いが生じることがある
  • 「信用銘柄」では買い建ての信用取引のみが可能
  • 「貸借銘柄」では信用買いも空売りも可能
  • 一般信用とは証券各社が提供するサービスである
  • 証券会社によっては銘柄の数が少ない
  • 一般信用では逆日歩が生じない
  • 株主優待の時期に人気化する
  • 売り切れの可能性が高い
  • 制度信用に比べて利子は高め

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

フォローする

スポンサードリンク

ピックアップ記事

  1. 売買ルールをイザナミでシステム化
    今回は株のシステムトレード検証ソフト「イザナミ」を使って売買ルールを作る手順を紹介します。 安…
  2. 半年ほど前からシステムトレードを始めています。今回はいくつかの検証ソフトを使ってみた使用感と評価を述…
  3. 個別株CFDで日経225構成銘柄を売買
    今回は株システムトレードの少し限定された使い方をご紹介したいと思います。日経225銘柄に絞った運用ル…
  4. 暴落相場を出来高から予想する
    アベノミクス以降、度々起こる日経平均の暴落。今回は、暴落の予兆を予め分析し、先物やETF、個別銘柄の…
  5. 500万円チャレンジスタート
    皆様、新年あけましておめでとうございます。この記事は2022年1月9日に書いています。 年が明…
  6. ポーランドズロチ円を使ったFXサヤ取りの手法
    最近、ポーランドズロチ円を使ったサヤ取りの手法が話題を集めています。サヤ取りの元祖と言えばやっぱり株…
  7. 株システムトレードの基本機能について
    株のシストレツールは何ができるソフトウェアか? 今回は上記の疑問に答える記事を書いていこうと思…
  8. 投資書籍をkindleで読む
    今回は、投資の勉強とAmazonの読み放題サービスKidle Ultimatedの相性の良さを語りた…
  9. 破産しないための株式リスク分散法
    株システムトレードの連載第5回。今回は資金管理について解説したいと思います。 勝てるルールさえ…
  10. 個別株CFDで空売り規制銘柄を売る
    今回は個別銘柄を扱うCFD会社「IGマーケッツ証券」を使って、貸借銘柄以外でも空売りをする方法を紹介…

Twitter でフォロー

スポンサードリンク

GMOクリック証券CFD

【スポンサードリンク】株システムトレードのイザナミ

株システムトレードソフトイザナミ
ページ上部へ戻る